練馬区の医療法人社団 橙樹会 光が丘内田クリニックのホーム > 下肢の痛み・下肢のしびれ・歩行障害
下肢の痛み・下肢のしびれ・歩行障害
下肢の痛み・下肢のしびれ・歩行障害について
腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)は、ヒトは年をとるに従い、脊椎骨(背骨)や関節が変形したり、椎間板が突出したり、靭帯が肥厚(分厚くなる)したり、あるいは脊椎骨を通っている神経や血管を圧迫することがあります。これによって神経障害が起こり、下肢が痛んだり、しびれたりして歩くことが不自由になる病気です。
腰椎拡大図
腰部脊柱管狭窄症の症状は
お尻や会陰部に起こる異常感覚(冷感や灼熱感、しびれ感、下半身の脱力感、倦怠感)、下肢の痛み、また間欠跛行(しばらく歩くと下半身の痛み、しびれなどで歩きつづけられなくなるが、腰を曲げたり、しばらく坐ったりして休むとまた歩けるようになる)という症状があります。腰椎を伸ばす(後ろへ反らす)と下肢に痛みが走ったり、しびれたりしやすくなり、前に曲げると楽になります。
腰部脊柱管狭窄症の症状は
大きくわけると3つのタイプがあります。
1.馬尾型
両方の下肢、お尻及び会陰部の異常感覚と間欠跛行を伴うもの。
2.神経根型
主に片方の坐骨神経痛(下肢やお尻の痛み)の起こるもの。
3.混合型
1、2のタイプの混合するもの。
腰部脊柱管狭窄症の治療は
保存療法と手術療法があります。まず、保存療法を行いますが、
これが無効の場合や排尿障害、下肢の麻痺や間欠跛行の強い場合には手術療法を選びます。
保存療法
1.薬物療法
・消炎鎮痛剤:炎症を抑え、痛みを軽くする作用があります。
・筋弛緩剤:痛みのために緊張がおこりますが、これを緩めます。
・血管拡張剤:神経組織の血液循環をよくし、機能を高めます。
2.ブロック療法
硬膜外ブロック法と神経根ブロック法とがあります。
いずれも局所麻酔剤の注射によって痛みをとる方法です。
3.腰椎装具療法
腰椎の後ろへの反りを制動する装具または軟性コルセットを着け ます。
4.理学療法
患部を温め、筋肉の痛みを和らげ、硬くなった筋肉をほぐし、血 液の循環をよくするのが目的です。
5.リハビリテーションと体操療法